「第7回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」が開催されました
2025年9月17日、「第7回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」が開催されました。
第7回有識者会議では、特定技能制度および育成就労制度の各分野ごとの上乗せ基準、育成就労制度の本人意向による転籍制限等について議論が進められました。
資料等は下記のリンクより閲覧可能です。
https://www.moj.go.jp/isa/03_00150.html(出入国在留管理庁)
<ポイント>
〇 各分野の上乗せ基準が示されました。例えば、受入れ人数の上限については介護分野、建設分野、漁業分野、林業分野でそれぞれ上限が定められます。
〇 育成就労制度の転籍制限について原則1年の制限期間となりますが、介護分野、工業製品製造業分野、建設分野、造船・舶用工業分野、自動車整備分野、飲食料品製造業分野、外食業分野、資源循環分野の8分野については、2年の転職制限期間が設けられます。
なお、上記の8分野においては転籍制限期間を1年~2年の間で、育成就労実施者(受入れ企業)の判断で定めることができますが、1年を超える転籍制限を定めた場合、就労開始した1年経過時に、転籍の制限を理由とした昇給や待遇の向上を図ることが求められます。
~技能実習生や特定技能外国人と日本をつなぐ架け橋~
互敬クラウド協同組合
住所:群馬県高崎市緑町一丁目8-4armonia1F / TEL:027-381-8291
2025年夏季休業のお知らせ
誠に恐縮ながら、互敬クラウド協同組合では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
【休業期間】 2025年8月9日(土)~8月17日(日)
休業期間中は、各種お問い合わせへの対応・業務をお休みさせていただきます。
なお、8月18日(月)より通常営業を再開いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願い致します。
~技能実習生や特定技能外国人と日本をつなぐ架け橋~
互敬クラウド協同組合
住所:群馬県高崎市緑町一丁目8-4armonia1F / TEL:027-381-8291
GOKEICLOUD通信 を更新しました
GOKEICLOUD通信 Vol.7
2025年7月号 →こちらをクリック
- 短冊に願いを
- 背筋ひんやり!ベトナム・ネパール・インドネシアの怪談
- 技能実習生にアンケート!!
[…]
公式FACEBOOKページ
互敬クラウド協同組合について
相手を認め、理解し、尊敬する「互敬」の志を持ち、心と体と経済の健康を増進するべく組合活動を展開しています。
組合員様の事業発展を支援
互敬クラウド協同組合は、組合員様の業務の効率化、事業の円滑化、経営の健全化を図るための支援をしております。
日本と世界の架け橋として
外国人技能実習生の共同受入事業を通して、日本と世界の架け橋として国際貢献を行っていきます。
さまざまな面でのサポート
コスト削減のための共同購買や心と体の健康を目指した福利厚生など、多面的にサポートさせていただいております。
事業内容
経営理念
組合員様のために私たちが取り組んでいる「三位一体の考え」についてご紹介します。
互敬クラウド協同組合では、“3つの健康”に取り組んでいます。
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールにて無料で受け付けております。
どんな些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
(受付時間:9時~17時 土日祝休)
互敬クラウド協同組合
〒370-0073 群馬県高崎市緑町一丁目8-4 armonia1F




























