技術・技能の国際貢献 外国人技能実習生共同受入事業

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第6回)の開催について

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第6回)の開催について 技能実習制度と特定技能制度の一本化などをテーマに毎月開催され進められている「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第6回)」が4月19日に開催されました。 4月10日の第5回有識者会議で発表された中間発表のたたき台を修正して発表されています。長く技能実習制度を運用してきた当組合としての考えは、技能実習制度が数多くの国際貢献してきたと思っております。ただ技能実習制度を廃止ではなく、技能実習制度の良さと、特定技能の良さが合わさった新制度を期待しております。 配付資料が出入国在留管理庁のホームページで公開されておりますので、詳細は以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第6回)(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00064.html ※過去の技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の開催について https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第6回)の開催について2023-04-25T10:59:04+09:00

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)の開催について

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)の開催について 技能実習制度と特定技能制度の一本化などをテーマに毎月開催され進められている「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)」が4月10日に開催されました。 技能実習制度「廃止」の言葉が一人歩きしていますが、資料の2-1、2-2の中間報告書(たたき台)を読んでいただくと、ただ廃止するのではなく、新たな制度を作ろうとしている事がわかります。 配付資料が出入国在留管理庁のホームページで公開されておりますので、詳細は以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00063.html ※過去の技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の開催について https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)の開催について2023-04-17T13:50:12+09:00

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回)の開催について

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回)の開催について 技能実習制度と特定技能制度の一本化などをテーマに毎月開催され進められている「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回)」が3月8日に開催されました。 配付資料が出入国在留管理庁のホームページで公開されておりますので、詳細は以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回)(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00061.html ※過去の技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の開催について https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html  

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回)の開催について2023-03-27T11:41:42+09:00

2024年度卒 新卒採用エントリー開始しました。

2024年度卒 新卒採用エントリー開始しました。 2023年3月1日から2024年度新卒採用のエントリー開始しました! 個別オンライン説明会も開催しています。 詳しくは下記マイナビページへ    

2024年度卒 新卒採用エントリー開始しました。2023-03-02T18:08:30+09:00

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第3回)の開催について

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第3回)の開催について 技能実習制度と特定技能制度の一本化などをテーマに毎月開催され進められている 「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第3回)」が2月15日に開催されました。 配付資料が出入国在留管理庁のホームページで公開されておりますので、詳細は以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第3回)(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00060.html ※過去の技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の開催について https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html  

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第3回)の開催について2023-02-24T16:01:16+09:00

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第2回)の開催について

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第2回)の開催について 技能実習制度と特定技能制度の一本化などをテーマに進められている「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第2回)」が1月31日に開催されました。 配付資料が出入国在留管理庁のホームページで公開されておりますので、詳細は以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第2回)(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00056.html ※第1回会合(2022年12月14日開催)や技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議についての詳細は、以下のリンク先からご覧ください。 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(出入国在留管理庁ホームページ) https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00033.html

技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第2回)の開催について2023-02-03T14:27:56+09:00

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ 互敬クラウド協同組合では下記の通り休業日とさせていただきます。   【年末年始休業日】  2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) ※休業期間中は皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 

年末年始休業のお知らせ2023-01-18T15:50:09+09:00

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ 互敬クラウド協同組合では下記の通り夏季休業日とさせていただきます。   【夏季休業日】  2022年8月11日(木) 2022年8月13日(土)~2022年8月16日(火)     ※休業期間中は皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 

夏季休業のお知らせ2022-08-09T10:40:02+09:00

技能実習制度に新しい職種・作業の追加について

技能実習制度に新しい職種・作業の追加について 厚生労働省より2022/4/25付で技能実習制度に移行対象職種・作業一覧の「その他」に以下の職種・作業が追加されました。    【追加された職種】  ・鉄道車両整備   【追加された作業】  ・走行装置検修・解き装  ・空気装置検修・解き装    技能実習制度についてご興味がある企業様がありましたら 、随時相談受け付けております。  [...]

技能実習制度に新しい職種・作業の追加について2022-05-13T17:28:07+09:00

外国人の新規入国制限の緩和措置について

外国人の新規入国制限の緩和措置について 水際対策措置の見直しにより3月1日から外国人の新規入国制限が緩和されました。     上記詳細については、厚生労働省のHPをご参照ください。   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html   

外国人の新規入国制限の緩和措置について2022-03-02T18:44:25+09:00
Load More Posts
Go to Top